第104回 ウェビナー [治療技術の学習] 最先端シリーズ 第11回 頭頸部痛治療とファシア ~片頭痛の病態の変遷を踏まえて~
一般社団法人 日本整形内科学研究会では、2025年4月26日(土) に第104回 JNOSウェビナー[Web Seminar] を開催いたします。
今回は、最先端シリーズ 第11回目「治療技術の学習 頭頸部痛治療とファシア ~片頭痛の病態の変遷を踏まえて~」をテーマにします。
目次
- 肩関節・結帯動作制限の治療ポイント:上腕二頭筋遠位付着部(肘の治療)
- 片頭痛総論:病態、診断、治療(薬物療法±局所治療の組み合わせ):
*片頭痛の英語Migraneに頭痛(Headもache)は入っていない。fascia≠筋膜Myofascia、糖尿病diabetes ≠ 尿に糖が出る病気、五十肩と同じ時代の言葉- 片頭痛の新しい治療法、その対象病態仮説
- 突発性横隔神経麻痺の新しい治療法(+腰背部痛への応用)
- 肘の解剖と評価治療の参照情報
- 講師
- 木村 裕明 先生(日本整形内科学研究会 理事、木村ペインクリニック院長(群馬県前橋市))
- 堀米 秀法 先生 (日本整形内科学研究会 会員、木村ペインクリニック (群馬県前橋市), 鍼灸師・柔道整復師)
- 田島 雅大 先生(日本整形内科学研究会 理事、木村ペインクリニック (群馬県前橋市)、理学療法士・鍼灸師)
- 司会・座長
- 小林 只(日本整形内科学研究会 副会長・学術局長、弘前大学医学研究科 総合地域医療推進学講座 講師、1級知的財産管理技能士、株式会社アカデミア研究開発支援 代表取締役社長)
開始は20時00分となりますのでご注意ください。(参加開始は19時40分)
詳細は下記をご参照ください。職種を問わず多くの方のご参加をお待ちしております。
第104回 JNOSウェビナー[Web Seminar]
日時 | 2025年4月26日(土) 19:40(参加開始) 20:00(ウェビナー開始) 21:30(終了)
|
---|---|
テーマ |
|
| |
定員 |
|
費用 |
|
参加申込開始・締切 |
|
主催 | 一般社団法人日本整形内科学研究会(Japan Non-surgical Orthopedics Society; JNOS) |
参加資格 |
|
タイムスケジュール(予定) |
|
申し込み方法 |
|
その他 |
|
問い合わせ先 | 一般社団法人日本整形内科学研究会 お問い合わせフォーム |