一般社団法人 日本整形内科学研究会

一般社団法人 日本整形内科学研究会

小林只先生による医療者・研究者向けの知財の連載を週刊医学界新聞で開始しました。 - お知らせ

小林只先生

小林只先生

当会副会長・理事の小林只先生(株式会社アカデミア研究開発支援 代表取締役社長、島根大学オープンイノベーション推進本部 准教授、弘前大学医学研究科 総合地域医療推進学講座 講師)による医療者・研究者向けの知財をテーマにした連載を週刊医学界新聞で開始しました。

全約15回予定で、総論、学会・研究活動と著作権、開業と商標、医療分野の特許、研究インテグリティ、医療分野の経済安全保障など、広く知財を紹介してゆく予定とのことです。
 
弁護士や弁理士による一般的な知財関係の記事との違いは、以下の点であるとことです。
  1. 「医療者・研究者にとって」という文脈、事例を中心としていること
  2. 知財法は、私利私欲の権利ではなく、自分も他者も大切にし協力していく仕組みとしての活用というメッセージ
 
是非、ご購読をいただければと思います。