一般社団法人 日本整形内科学研究会

一般社団法人 日本整形内科学研究会

第5回 学術集会・第3回日本ファシア会議 特設ページ

一般社団法人 日本整形内科学研究会(JNOS)では、「第5回学術集会」及び「第3回日本ファシア会議」を2022年11月26日(土)と27日(日)に開催します。

2022年7月17日現在、コロナウィルス感染の第7波が想定されており、2022年7月16日には日本における一日あたりの感染者数が過去最大になるなど決して予断を許す状況ではありません。当会では参加者及び国民の安全性を最優先して本年も昨年同様完全オンラインにて開催することにしました。

引き続き、整形外科、麻酔科、ペイン、リハビリ、リウマチ・膠原病科、神経内科、産婦人科、泌尿器科、歯科など、多様な領域で、Fasciaが注目を浴びてり、今回も従来の学術集会(第1回学術集会第2回学術集会第3回学術集会 、第4回学術集会)を、上回る会を開催したいと考えております。

また昨年同様、整形内科学という広い括りではなく、「ファシア」にテーマを絞った「第3回日本ファシア会議」も同時開催します。

プログラム等詳細については現在調整中であり、開始時間、終了時間が多少変更になる可能性はありますが、下記の内容で開催が確定しましたのでご案内を申し上げると共に参加受付を開始いたします。(オンライン抄録等は後日順次掲載をしてまります)

  • 参加申込みされていない会員と非会員は、アーカイブ動画は視聴できません。
  • 参加申込をした会員向けに、当日急用等で欠席になった場合でも、第5回学術集会・第3回日本ファシア会議の収録動画を一定期間視聴にするサービスを提供予定ですので、当日な急な予定変更によるキャンセル等にはご安心してお申込みください。なお、知的財産権・録画の質を鑑みて公開可能な動画に限ります。

大会パンフレット

大会長挨拶

第5回日本整形内科学研究会学術集会、第3回日本ファシア会議

大会長挨拶

この度、第5回日本整形内科学研究会学術集会ならびに第3回日本ファシア会議の大会長を務めさせていただきます埼玉県立大学の今北と申します。本大会での大会長を務めさせて頂くことを光栄に存じ、ひと言ご挨拶申し上げます。

まずは、開催方法に関しまして、何度も検討を重ねた結果、昨今の情勢を鑑みて、オンライン形式での開催とさせて頂きます。

日本整形内科学研究会では、これで3年連続のオンライン学術集会となりますが、一昨年前にいち早くオンライン学会にチャレンジし、独自の手法とプログラムを計画し、業者などに頼ることなく成功させてきました。また、学術集会のみにとどまらず、広く会員様への情報共有の場として、治療技術の学習や学術情報のアップデート、コンプライアンスやマネージメントなど多岐にわたる専門的な視点でオンラインセミナーを続けております。その回数は、7月半ばの時点で55回、おそらく学術集会までには60回を超える勢いです。

皆さまにおかれましても、個人的に、もしくは仲間を形成し、新しい領域に挑戦し、trial and errorを繰り返しながら、新たな世界を展開していることと思います。

そこで、本学術集会は、『新しい領域への挑戦、そして展開』と題し、様々な領域に挑戦し、素晴らしい成果あげておられる先生方に、ご講演いただく予定にしております。

どの内容も、参加された先生方の新しい挑戦・展開のきっかけになるものと思われ、私自身ワクワクしております。また、学会初日の最終は、参加された先生方で意見交換できる場を設け、同業種同志で親睦を深めたり、多職種でアドバイスをもらったり、気軽に交流できるルームを開設します。是非、この機会にご一緒しましょう!

第3回日本ファシア会議では、「Fasciaの最新知見とアプローチ法への展開」というテーマを掲げ、特別講演として、文教学院大学 福井勉先生に『皮膚運動学とFascia(仮)』についてご講演いただく予定です。福井先生は、書籍『皮膚運動学』をご執筆されており、皮膚運動に関しての多くの知見をお話いただけると思っております。

シンポジウムにおきましては、『Fasciaへの最近のアプローチと挑戦』と題して、整形外科 田中稔先生、泌尿器科 川島清隆先生、婦人科 谷村悟先生、麻酔科 木村裕明先生、総合診療科 小林只先生 、鍼灸師 国生浩先生 、柔道整復師 酒本哲聖先生 、作業療法士 青木啓一郎先生 、理学療法士 鈴木茂樹先生 にお話いただきます。Fasciaアプローチに関連する多職種連携の理解にもつながりますし、様々なアプローチを見聞きすることで、新たなアプローチのヒントにもなると思っております。

最後に、Special Video Lectureとしまして、イタリア Padova大学のCarla Stecco先生にビデオ講演を依頼しております。まだ、交渉の段階ですが、決定次第、お知らせいたします。

一般社団法人 日本整形内科学研究会 理事
埼玉県立大学 保健医療福祉学部 教授
今北 英高

 

プログラム詳細

抄録

詳細・申し込み

大会長今北 英高(一般社団法人 日本整形内科学研究会理事、埼玉県立大学 保健医療福祉学部理学療法学科 大学院保健医療福祉学研究科 教授)
副大会長金村 尚彦 (一般社団法人 日本整形内科学研究会理事、埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 研究科長・教授)
会期2022年11月26日(土) 17:00~21:30
2022年11月27日(日) 09:30~17:45
現在プログラム調整中の為、開始・終了時間が若干変更になる可能性があります。
会場オンライン開催 (zoomを使用予定)
定員300名(先着順)
接続環境
  • zoom (ご参考)が動作するWindows PC, Mac, スマホ, タブレット等 
  • 事前にZoomの動作確認をした上でご参加ください。
  • マイク及びカメラなしでも参加可能ですが、極力通常の集会と同じように会員の皆様との交流を行いたい為、マイク及びカメラをご準備いただくことを推奨いたします。
  • 詳細の接続方法等は参加受付後に個別にメールいたします。
参加申込締切2019年11月19日(金)
参加費第5回学術集会、第3回日本ファシア会議共通, 税込み

  • 申込及び参加費納入日 : 2022年8月31日まで
    • 会員:8,000円
    • 非会員:10,000円
  • 申込及び参加費納入日 : 2022年9月30日まで
    • 会員:12,000円
    • 非会員:15,000円
  • 申込及び参加費納入日 : 2022年11月18日まで
    • 会員:15,000円
    • 非会員:20,000円
  • 参加申込をした会員向けに、当日急用等で欠席になった場合でも、第5回学術集会、第3回日本ファシア会議の全収録動画を一定期間視聴にするサービスを提供予定です。
  • 非会員の方も参加可能ですが、できる限り入会申し込み後に会員としての会員としての学術集会の申し込みをお願いします。詳細については入会案内を参照ください。また、その際は入会申し込みのコメント欄へ「学術集会参加希望」と記載ください。
  • 参加費の納入はお申込みから3平日以内にお願いいたします。
申し込み方法
演題募集
  • 一般演題:公募
  • 指定演題:研究助成制度の対象者を中心に、大会長より依頼予定

  応募方法の詳細は末尾に記載

その他
  • 事前申し込みが必要です。かならず事前申し込みをしてください。
  • 一切の静止画/動画撮影、録音は禁止です。
  • 内容は都合により予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
問い合わせ先お問い合わせフォーム
  • 参加申込みされていない会員と非会員は、アーカイブ動画は視聴できません。
  • 参加申込をした会員向けに、当日急用等で欠席になった場合でも、第4回学術集会・第2回日本ファシア会議の収録動画を一定期間視聴にするサービスを提供予定です。なお、知的財産権・録画の質を鑑みて公開可能な動画に限ります。

参加資格は医療系資格所有者です。当会の非会員でも参加可能ですが、できる限り入会申し込み後に会員としての会員としての学術集会の申し込みをお願いします。(入会の詳細は入会案内を参照願います)

一般演題の公募について


関連ページ

第5回 学術集会・第3回日本ファシア会議 一般演題公募について
第5回 学術集会・第3回日本ファシア会議 一般演題公募について
第5回JNOS学術集会・第3回日本ファシア会議 抄録
第5回JNOS学術集会・第3回日本ファシア会議 抄録